キャンピングカーの情報サイト


Home > アルファ エートゥゼット

エートゥゼット アルファ


ライトキャブコンと言われるカテゴリー、即ち、軽キャブコン以上ハイエースベースキャブコン未満のカテゴリーは、取り回しの良さ、居住性、価格のバランスが良く、人気も高まっている。

ライトキャブコンのベース車はトヨタライトエース・タウンエース、マツダボンゴ、そして日産NV200バネットに分けられる。
このうち、マツダボンゴとトヨタライトエースを使用するモデルについては、以前、「ファミリーに向けたベストセレクション〜ライトキャブコン(ボンゴ・バネット編)」 と 「ライトキャブコン比較:ライトエースキャブコン」で特集したが、NV200バネットをベース車にしたモデルは、このアルファしかない。
アルファ自体は以前から発売されており、ニューモデルではないが、ファミリー向けのレイアウトが追加されたり、シート回転機構が発表されたりしたので、ここで紹介したい。

NV200がボンゴやライトエースなど他のモデルと異なっているところは、ボンネットを持っており、きわめて普通のミニバンに近いことだろう。
それゆえ、車輪の位置関係が分かりやすく、運転に違和感を感じないメリットがある。
エンジンが座席下に無いことも、普通のクルマに近く感じる一因であろう。
これに、コンパクトかつ低重心のシェルを架装してキャブコンに仕立てている。
その結果、アルファは極めて普通のミニバンに近い走りを手に入れた。
多くのキャブコンで問題になる、重心の高さからくる走りの不安定さは、アルファでは最小限に抑えられている。
例えば、高速道路で大型トラックやバスに追い抜かれたり、横風が強い場合でも、ふらつくことは少ない。
キャンピングカー然としたスタイルで居住空間を重視したモデルが多いボンゴベースのキャブコンに比べると、コンセプトが大きく異なることが分かる。

しかし、アルファの居住性が劣っているかというと、そうではない。
プライベートルームもちゃんと装備されているし、キャブコンに相応しい十分な大きさのシンクを持ったギャレーも装備されている。
冷蔵庫がすっきりビルトインされた収納ラックもある。
ただ、車高を抑えた分、バンクベッドは無いので常設ベッドは持たない。

アルファはレイアウトにより、アルファLEタイプ1、タイプ2、タイプ3と、アルファRRの4モデルが用意されている。
アルファLEは後部横エントランスだが、アルファRRは後ろにエントランスドアを持つ。

アルファLEタイプ1/タイプ2
タイプ1とタイプ2はダイネットの形が異なるのみ。
タイプ1は前向き着座、タイプ2は横向き対座である。
どちらも就寝定員は2名なのでカップル向きだが、2名以上でドライブする機会がある場合はタイプ1のほうが前向きに乗車できるので、乗車姿勢が安定する。
カップルで使用する時間がほとんどなら、タイプ2でゆったり対座できるダイネットが使いやすい。


アルファLEタイプ1



アルファLEタイプ2

アルファLEタイプ3
これは新たに追加された、ファミリー向けに製作されたレイアウトである。
プライベートルームを廃し、ここにギャレーコンソールを置き、その上にベッドボードをセットできるようにした。これにより、後部ベッドに2名、ダイネットを展開するフロアベッドに2名の計4名が就寝できる。
ドライブ時は2列目シートに前向き着座が可能である。


アルファLEタイプ3

アルファRR
下の写真のように後部にエントランスドアを持つ。
これにより、スペース効率が高くなり、プライベートルーム、大きなギャレー、そして冷蔵庫をビルトインする大型収納庫も同時に実現している。
これも就寝定員は2名で、カップル向きといえる。



アルファRR

回転シート
2014年2月の東京キャンピングカーショーでは運転席、助手席が180°回転する機構が採用されたモデルが展示されていた。
欧州製の座席回転用パーツにより実現したもので、これにより、車内が100%利用できるとともに、広いダイネットも実現できた。
欧州車では多くのモデルに採用されている機構だが、国産モデルにはほとんど存在しなかっただけに、このような取り組みは大いに歓迎される。
国産部品で安価にして、多くの車種に採用して欲しい機能である。



2014.05.12




ホーム新着情報データベース関連書籍|基礎知識|用語集
 道の駅イベントスケジュールユーザーレポートお問い合わせサイトマップ







Copy Right キャンピングカーファン Since 2009