Home >レガード ヨコハマモーターセールス
レガード ネオ ヨコハマモーターセールス
多くのカムロードベースのキャブコンにあって、レガードは一種独特のコンセプトを持っている。
それは走り、即ち、走行安定性である。
一般的に言って、キャンピングカーの走行安定性について、特にスタンダードキャブコンの走行性能については、まだまだ課題が多い。
高速道路で大型車に追い抜かれたときなど、かなり横風の影響を受けることがある。
これは、キャブコンでは側面積が大きく、横風の影響を受けやすいことに加え、重心が高いことが原因である。
レガードは、これらの問題を改善して走行安定性を向上させている。
具体的には、バンクを無くし、流麗なスタイリングにすることにより、空気抵抗を少なくしているのがひとつ。
バンクが無い分、側面積も小さくなり、特に前部に対する横風の影響を軽減している。
二つ目は、徹底した低重心化。
燃料タンクやスペアタイヤを下方に移設するとともに、後部の収納庫の床を下げて低重心化している。
また、床下収納庫も設置、ここに荷物を入れることにより、更に低重心となる。
そして、更なる対策が、シャシーを延長することによるホイールベースの延長とシェルの軽量化である。
レガードのホイールベースは通常のカムロードにくらべ205mm長くなっており、これにより、後荷重になることを極力回避している。
また、フロアユニットを一体成型することによりフロアの剛性を高めているとともに、コンパクト化をはかり、軽量化を実現している。
とかくキャンピングカーは居住性に目が行きがちで、走行性能への思慮が薄かった印象があるが、走行安定性を高めるため、ここまで手が加えられたレガードのコンセプトは高く評価されるべきだろう。
バンクを廃したフォルムは特徴的であるが、カーデザイナーに託したというフォルムは、やはり流麗で美しい。
カムロードを使用しているので、どうしてもトラックの顔ではあるが、一目でレガードと分かるシルエットである。(写真下)
レイアウトは前部にダイネット、後部に2段ベッド、中央にギャレーとユーティリティールームの構成。
ダイネットは対座シートとラウンジソファ両方を持つ珍しい形態。(写真下)
大勢でテーブルを囲むことができるので、ファミリーでも寛げるダイネットである。
ダイネットの前向きシートに2名、ラウンジソファのコーナーシートに1名が着座でき、シートベルトが付いているので、4名が前向き着座、1名は横向き着座でドライブできる。
また、2列目の後ろ向きシートにもシートベルトで2名が着座できる。
このダイネットは展開するとフロアベッドとなり、2名が就寝可能。(写真下左)
後部の2段ベッドと合わせて4名が就寝できる。(写真下右)
もちろん2名で使う場合は、2段ベッドだけで事足りるので、ダイネットは展開する必要は無い。
ファミリーで使用する場合、オプションでプルダウンベッドが用意されている。(写真下)
これがあれば、ダイネットをベッド展開しなくても4名が就寝できる。
ダイネットを展開すれば、実に6名が就寝できる。
ギャレーはシンクも大きく、皿や小型のフライパンも洗うことができる。(写真下左)
コンロは埋め込みではなく、ポータブルカセットコンロを置く方式。
コンロを置いてしまうと、多少調理スペースは犠牲になってしまう。
ギャレーには65リッターの冷蔵庫が標準装備される。
電子レンジはオプション。(写真下右)
電子レンジを導入する場合は、オプションの1500Wインバーターも必要になる。
ユーティリティールームは、温水シャワーが標準装備される。(写真下)
温水は、22リッターのヒーターで、ラジエーターの熱交換で作る。
給水タンクは93リッターのものが装備されており、温水と混合して適温にする。
ラジエーターの熱交換の他、電気ヒーターでも加熱できる。
排水タンクも90リッターのものが装備されている。
トイレは、カセットトイレがオプション設定されている。
シャワーは使うが、トイレは外部のトイレを使う場合、トイレは不要だし、掃除も簡単である。
ルームエアコンはオプション設定されており、オプションでサブバッテリーを増設し、サブバッテリー3本で駆動する。(写真下)
ただし、ルームエアコンを装備した場合、発電機の装着は不可とのことで、これは残念なところ。
95Wのソーラーパネルと充電システムも装着可能。
収納は、オーバーヘッド収納が左右に付くが、プルダウンベッド装着時は右側のみとなる。
後部ベッド下は大きな収納庫になっており、3方向からアクセスできる。
更に、外部収納も充実している。(写真下)
ビルダー | ヨコハマモーターセールス |
車名 | レガード ネオ |
ポップアップルーフ | - |
ナンバー区分 | 8 |
乗車人数 | ガソリン車8名、ディーゼル車6名 |
就寝人数 | 4(プルダウンベッド装着時は6) |
ベース車 | カムロード |
サブバッテリー | ○(105Ah) |
バッテリー増設 | OP |
走行充電システム | ○ |
外部100V入力/充電 | ○ |
インバーター | ○ |
高出力インバーター | OP(1500W) |
ルーフベンチレーター | ○ |
ソーラーシステム | OP |
コンロ | ○(カセットコンロ) |
シンク | ○ |
給水タンク | ○(95L) |
排水タンク | ○(90L) |
冷蔵庫 | ○(65L) |
電子レンジ | OP |
サニタリールーム | ○ |
ポータブルトイレ | - |
カセットトイレ | OP |
カーテン/ブラインド | ○ |
FFヒーター | OP |
ルームエアコン | OP |
シャワー設備 | ○ |
温水装置 | ○ |
発電機 | OP |
ウインドウ架装 | - |
アクリル2重窓 | OP |
サイドオーニング | OP |
全長(mm) | 5350 |
全幅(mm) | 2000 |
全高(mm) | 2800 |
価格(税別) | 608万円(2WD/4AT)〜 |
2015年10月現在 (○は標準装備/OPはオプション)
価格は千円台切り上げ
レガード ネオトの動画はこちら
2015.10.19
ホーム|データベース|関連書籍|キャンピングカー用品|基礎知識
用語集|基礎知識解説ブログ|新車情報アーカイブ|過去の展示会レポート|お問い合わせ|サイトマップ